

7月のハンギングバスケット教室 ~皆さんの作品~
毎月第4月曜日、火曜日にグリーンファーム戸塚深谷店さんで開催中のハンギングバスケット教室に行ってまいりました。 とても暑い中たくさんのご参加ありがとうございました! 夏バテで直前まで家で寝込んでいたけど、ここに来たら元気になっちゃった!と全く具合が悪そうに見えないお客様から帰り際に。 ごめんなさい!暑い中で作業させちゃいましたが、楽しんで元気になっていただいて良かったです!植物の力は凄いですね! 私も皆さんから元気をもらってます! 今回は吊るして飾る本当の意味でのハンギングバスケットに挑戦していただきました。 ナチュラルでふんわりとリッピア・メキシカンハーブとカラミンサがさわやかに香るハンギングバスケットです。 ペチュニアはそれぞれ選んでいただきました。同じ素材でも個性が出てますね! 吊るす場所に困ったら、ちょっと素敵なスタンドに置いてもいい感じでしょう? でも、これからもお花生活するなら、吊るす場所を確保してもいいかもしれませんね! アイアンのおしゃれなブラケットなんかがあると更に空間まで目と香りで楽しめますね! 来月は8月28日(月)29(火


7月のハンギングバスケット教室ご案内 ~横浜戸塚~
7月はナチュラルスタイルのさわやかに香るハンギングバスケットを作ります!


由比ガ浜にフリフリチキンがやってきました!
ハワイで行列ができるお店で有名なRay's chickenさんが鎌倉の由比ガ浜海岸に期間限定で登場しました! うちからは混んでなければ車で20~30分で行けてしまう距離なんです。 藤沢に住んで20年近くなりますが、一度も海の家に行ったことがなく、ましてや鎌倉の由比ガ浜まではほとんど行く機会がなかったのですが、ここのところ2日に1回ぐらいは通っています! もちろんパリパリジューシーなチキンも魅力的! ですが... 今回も植物のお仕事です!昨日はメンテナンス初日でした。 青木先生を通じて近郊に住むギャザリストということで、お声をかけていただき、8名でプロジェクトに当たりました。マルシェでも一緒のplants arrangement UNIT nicoの仲間です。 急な話で植物選びから量から右往左往してしまいました。(;'∀') 砂浜という過酷な環境です。塩の影響や陽ざしのことも考えなくてはなりませんので、いつものようにギャザリング寄せ植えでアレンジすることはあきらめ、近い要素で、作った瞬間から綺麗!を目指しました。 ほとんどが観葉植物として売られてい


6月のハンギングバスケット教室 ∼皆さんの作品~
6月はスリットバスケットではなく、リースにチャレンジしていただきました。 葉の模様がアートなレックスベゴニアを中心に日影や室内でも楽しめる観葉植物を使っていただき、デザインも皆さんに楽しんでいただきました。 同じ花材でもとっても個性的な作品ができました。 また、挿し木や挿し芽の仕方などもご案内しましたので、皆さんカットした茎や葉を持ち帰られて、今頃色々な器で育てるのを楽しんでいらっしゃるころでしょうか。 来月は7月24日(月)と25日(火)になります。 詳細はグリーンファーム戸塚深谷店さんまで。045-881-8787 花材の発表は1週間まえぐらいに、こちらのブログかグリーンファーム戸塚深谷店さんのラインなどでお知らせします。 お店にも見本を展示しますので、お楽しみに!