10月の花ギャザリング1dayレッスン
- 関野 阿津子
- 9月21日
- 読了時間: 2分
9月も後半になってきましたが、やっとここ2~3日涼しくなってきました。
これなら冬のお花に少しずつ移行できそうですね。
9月から出回り始めているガーデンシクラメンですが、やはり早すぎると傷んでしまうこともあります。
零下などあまり寒くなりすぎても(最近はあまりないですが)植え替えは控えたいです。
例年でいくと10月~11月前半ぐらいが植え替えにはちょうど良い時期となります。

ガーデンシクラメンはうまくいくと年を越し、夏も耐えて、また同じように鉢の中で咲いてくれる子もいます。
今年の夏はちょっと厳しかったみたいですね。
生き残って咲いてまーすという方はお知らせください。
アトリエで使ったお花は持ちが良いと言ってくださる方が多いのですが。(´;ω;`)どうでしょう。
今年も新色出てますので、楽しみましょう!
ガーデンシクラメンはエレガントな雰囲気で大きく育ちすぎることもなく、そのままの美しい姿で春まで玄関回りやベランダを華やかにしてくれます。
エレガントさを強調する花器でもよいですし、慣れてきた方はウォールバスケットやリースもおすすめです。
ご予約される時にやりたいスタイルを記入していただくとリクエストの目安になります。
当日数が足りない場合は他のスタイルに変更をお願いする場合もあります。
※体験レッスンは小さめのナチュラルギャザリングになります。(ビジターコースよりお申込み)
定期コースが増えてしまい1dayの日程が少なくなってしまってます。
ご希望の方はお早めにご予約をお願いします。
詳細、日程はこちら
ご予約は9/21 18時より
お待ちしております。(^^♪


写真は昨年の皆さんの作品より一部だけご紹介してます。
花苗、花器は天候や入荷の状況により異なります。
コメント