11月はギャザリングリース祭りでした。
こんにちは!
爽やかな秋晴れです。
11月の教室がすべて終了いたしまして、ほっと一息です。
なかなかブログがUPできておりません。💦
インスタを見ていただいている方は、
皆さんのすんばらしい作品をすでにご覧になったかと
思いますが、こちらでまとめて
もう一度ご紹介します。
ギャザリングリースに挑戦していただきました。
今月も小さなアトリエに県外からも来ていただき、本当にありがとうございました。
季節のいい時には外でのレッスンも。ということにしてましたが、
結局、室内のみのレッスンになってしまっています。ちょっと肌寒かったり、風邪が強かったり、暑かったり・・・。
冷暖房完備ですが、譲り合いが必要です。
『ちょっと後ろ通りまーす!』とか、
『手袋とってー!』とか
ご迷惑をおかけしております!
Kaeru no HANAYA辻堂教室の様子です。


苗が決まれば、組み合わせを考えて、花束に。
同じユニットを数個作り、セットを3~4セット作ります。
決めてしまえば、同じことの繰り返しですが、
とにかくリースは作業量が多くて、段々無言で黙々と作り続けることに。
暗くなる前に!頑張って!
部屋の中は草の香りが充満。



午後からのクラスは1時から始まりますので、写真を自然光で撮らせていただくために
時間との闘いです。
4時過ぎると暗くなってきてしますので、スマホの力で明るくしても限界があります。
実物はもっと素敵なんですが、
それでは、皆さんの作品です。
頑張った分、喜びもひとしおですね!

今回は40cmの大き目リースに挑戦していただきました。
初めてさんや自信のない方は35cmから。
このまま、Kaeru no HANAYAの看板にしておきたいぐらいです。

辻堂教室はビオラは普通のビオラです。それでもとってもゴージャスな雰囲気でしょう!
普通と言っても、農家さんや苗やさんで厳選してますけど。(*´∀`*)

かなり暗い中撮っているので、画像が厳しい!もっと素敵です。


先に帰られた方がいらしたので、卒業写真の集合写真の上に貼り付けられた人みたいになってます。WW
こちらはグリーンファーム金沢本店さんの教室です。

こちらはハボタンもビオラもちょっとこだわり苗を使っております。
フリフリやアンティークな色合いのビオラも素敵。
以上11月のギャザリングリース祭りでした。
これだけ、揃うと圧巻ですね!
皆さまお疲れ様でした!
インスタグラムの方が一つ一つ載せてますので、そちらもよろしかったら見て下さい!
来月のレッスンはレッスンページよりご確認下さい!
横浜のハンギングバスケット教室はギャザリングではありませんが、
リースの予定です。少~しギャザリングの要素も取り入れます。
お楽しみに!
※グリーンファームさんへのご予約の際はKaeru no HANAYAの教室とお伝えください。